小中学校の転校手続きの流れは?いつからいつまでにする?先生へのお礼はどうする?

小中学校引っ越し手続き

引っ越しすることになったけど、転校の手続きってなにからすればいいのかな?

担任の先生へのお礼の品はどんなものを用意すればいいのかな?

こんな疑問にお答えします。

ぽてまる
ぽてまる

引っ越しの手続きのなかでも、早めにやっておきたいのが転校の手続き。

子どもも転校で不安になりますので、そのフォローも含めてもれなくやりましょう。

今回は小中学校を転校するときの手続きについて解説していきます。

この記事の内容
  • 小中学校の転校手続き
  • 私立小中学校の場合は?
  • お世話になった先生へのお礼はどうする?

この記事では代表的な手続きの流れをご紹介します。市町村ごとに手続き方法が違うことがあるので、詳細は各自治体のホームページなどで確認してください。

小中学校の転校手続き

公立であれば小学校でも中学校でも同じ手続きになります。

引っ越し先が同じ市町村かどうかで手続きが変わります。

同一市町村内の転校

  1. 現在の学校に、転校することを伝える。
  2. 現在の学校から、「在学証明書」、「教科書給付証明書」を受け取る。
  3. 転校先の学校に転校の連絡をする。
  4. 役場で転居の手続きをして「転入学通知書」を受け取る。
  5. 転校先の学校に、「転入学通知書」、「在学証明書」、「教科書給付証明書」を提出する。

違う市町村への転校

  1. 現在の学校に転校することを伝える。
  2. 転校先の学校または教育委員会に転校することを連絡する。
  3. 現在の学校から、「在学証明書」、「教科書給付証明書」」を受け取る。
  4. 役場で転出の手続きをする。
  5. 引っ越し先の役場で転入の手続きをする。そのときに「転入学通知書」を受け取る。
  6. 転校先の学校に「転入学通知書」、「在学証明書」、「教科書給付証明書」を提出する。

流れはほとんど同じですが転出・転入の手続きが必要になります。

いつから・いつまでにやればいい?

転校の手続きは、転校することが分かり次第なるべく早く取り掛かるようにしましょう。

ただし、転出の手続きは引っ越し予定日の14日前から、転入や転居の手続きは引っ越しの14日後までと期限が決められています。

期限ぎりぎりにならないように、早め早めに行動しましょう。

手続きはいつからいつまでにやればいい?

いつから → 引っ越しが分かり次第なるべく早く

いつまで → 引っ越し後、14日以内

ぽてまる
ぽてまる

「転入学通知書」・「在学証明書」などの書類が荷物に混ざらないように注意。

すぐ手続きできるように、手持ちの荷物に入れておきましょう。

他に準備することは?

小学校は学用品の準備が必要です。

最近では学校指定の学用品はないことも多いですが、転校先に電話するときに、「どのような学用品が必要か」、「学校指定かどうか」、「取扱店はどこか」を聞いておきましょう。

転校の日までには、できるだけ揃えてあげたいですね。

中学校の場合は制服の準備が必要です。学校に制服取扱店の名前・連絡先を聞いておきましょう

引っ越し前に着ている制服のサイズを伝えれば作ってくれます。

私立小中学校の場合は?

基本的な流れや役場での手続きは公立と同じです。ただ、私立は公立とは違う注意点があります。

1.募集があるか確認する

行きたい私立学校に編入の募集がなくては入ることができません。

各学校の欠員状況によって編入の募集があるので、引っ越しのタイミングによって募集があるかどうかは運次第です。

まず、行きたい学校をいくつかピックアップして、編入募集があるか確認しましょう。

2.願書提出・検定料振り込み

入学したい学校に編入学の募集があったら、入学要項や願書を取り寄せましょう。

その後、決められた日までに願書を提出し、検定料を振り込みます。

3.編入学試験を受験する

編入学試験の内容は、各学校によって異なります。受験前に学校に確認しましょう。

試験では保護者同伴の面接があることもあります。保護者の方もしっかり準備しておきましょう。

編入学は枠も1〜2名程度ですし、希望者も多いので狭き門です。

公立に通ってたけど、引っ越しを機に私立に!というのは現実的ではありません。

4.合格したら入学手続きをする

編入学の合格発表は試験のなん日か後です。合格通知がメールだけの学校もあるので、見落としがないように注意しましょう。

入学手続きの期限も短いです。合格したのに手続きが間に合わなかった。とならないように気を付けましょう。

担任の先生へのお礼は?

今までお世話になった担任の先生にお礼の品を渡したいなと思いますよね。

ですが、先生にお礼の品物を渡すのはNGです。

特に公立の先生は、そういった品物は受け取ってはダメと決められています。

どうしてもお礼を伝えたいのであれば、お手紙を書いて渡すのが良いでしょう。

仲の良い友達になにかプレゼントする場合は、学校以外で個人的にあげるようにしましょう。

〇転校のプレゼントについてはこちらの記事にまとめました。→【転校】学校の先生や友達へのプレゼントはどうする?おすすめも紹介

まとめ

今回は小中学校の転校手続きについて解説しました。

手続きの流れは、市町村によって違うことがあるので、自分が住んでる自治体や引っ越し先の自治体に確認するようにしましょう。