引っ越したら確定申告の提出先はどこになるの?注意点は?

引っ越し手続き

今年も近づいてまいりました確定申告のシーズン。毎年2月~3月くらいが手続き期間ですよね。

最近はふるさと納税や医療費控除などで手続きされる方も増えているのではないかと思います。そんな確定申告ですが、「引っ越したからどこの税務署に書類を提出すればいいかわからない」と悩む方も多いのではないでしょうか。

今回は引っ越した時の確定申告書類の提出先などをお話しさせていただければと思います。

↓他の引っ越し手続き記事はこちら↓

引っ越しした後の確定申告提出先はどこ?

引っ越しした後の確定申告の提出先って悩みますよね。特に1月~3月に引っ越しになった時とか、前の住所を所轄する税務署かな?今の住所でいいのかな?と思いがちですよね。

確定申告の提出先は、基本的に確定申告をするときの住所を所轄する税務署になります。現住所を所轄する税務署です。書類の郵送の手間がなくて助かりますよね。

基本的に前年の所得に応じて確定申告を行うんだから、その時に住んでたところにやるんじゃないの?と思いがちですが、そうではないんですね。

確定申告以外にも必要な手続きが

税務署への手続きなんて確定申告ぐらいしかしたことがないという人も多いと思います。ただ、引っ越しをしたら他にも必要な手続きがあるんです。結構忘れがちですので、今回一緒にチェックしてみてください。

所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する届出手続

忘れやすい手続きが「所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する届出手続」です。

詳細は国税庁のホームページをご確認ください。

始めて聞いたという人もいるかと思いますが、この手続きは引っ越しをしたら基本的に必要になってきます。同じ税務署の管轄内での移動だとしても、必要ですので注意が必要です。

納税地の異動があった場合は、遅滞なく届け出することが求められていますので忘れないようにしましょう。ちなみにこの手続きは、引っ越し前の住所を管轄する税務署に対して行わないといけません。

ただ、この手続きは正直かなり認知度が低いです。転勤族の中でも認知していない人の方が多いですし、手続きを行っていない人も多数います。もちろん法律上はやらないといけませんが、やり忘れていたからと言って特にデメリットはなさそうです。忘れていたら、そこまで慌てずに気づいたタイミングで手続きしましょう。

この手続きをしていないと確定申告書類を受け取ってもらえないということもありません。

まとめ

今回は引っ越しした後の確定申告の提出先をお話ししました。

引っ越しした後は悩みがちですが、現住所を所轄する税務署に対て行えば大丈夫です。かなりシンプルですね。もう迷わなくて済みそうです。

他にも引っ越しが多い人で覚えておいた方が良い税務署関係の手続きには、「所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する届出手続」というのもあります。

これは転居したら遅滞なく転居前の所在地を所管する税務署に届け出なければいけません。これをしてなかったら、確定申告を受け取ってもらえなくなる!ということはありませんが、法律で決まっている手続きですので、忘れずにやっておきましょう。