【知らなきゃ損】賃貸物件の仲介手数料の相場は?値引きは可能なの?

3D引っ越し物件選び

賃貸物件を借りる時に仲介手数料っていうのがあるけど、大体いくらぐらいが相場なの?できれば安い方が助かるんだけど、値引きとかできるのかな?

転勤族のネックの一つが賃貸物件の初期費用ですよね。できる限り安く抑えたいけど、項目が多すぎてどれが値引き可能か、どのくらいなら値引きできるのか分からない人も多いと思います。しかし、不動産業界は知識武装してないとむしり取られる業界ですからね。しっかり交渉して、損のないようにしましょう。

そんなわけで、今回は仲介手数料についてです。仲介手数料は値引き交渉可能で、値引き額も数万単位なので是非値引き交渉してみましょう。

↓敷金・礼金については以下の記事をご覧ください↓

仲介手数料について知ろう!

仲介手数料の金額や値引きが可能かを知って、損をしない契約を結びましょう。

仲介手数料の上限は?

仲介手数料の上限は法律で決まっているんです。

まず、宅地建物取引業法という法律に以下の通り記載されてます。

第四十六条 宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買、交換又は貸借の代理又は媒介に関して受けることのできる報酬の額は、国土交通大臣の定めるところによる。2 宅地建物取引業者は、前項の額をこえて報酬を受けてはならない。

国土交通大臣が定めた金額を超えて報酬を受け取ったらダメと書いてます。じゃあ国土交通大臣が定めた報酬額はどのくらいかというと、「宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買等に関して受けることができる報酬の額」という名前の告示に書いてます。

第四 貸借の媒介に関する報酬の額
宅地建物取引業者が宅地又は建物の貸借の媒介に関して依頼者の双方から受けることのできる報酬の額(当該媒介に係る消費税等相当額を含む。以下この規定において同じ。)の合計額は、当該宅地又は建物の借賃(当該貸借に係る消費税等相当額を含まないものとし、当該媒介が使用貸借に係るものである場合においては、当該宅地又は建物の通常の借賃をいう。以下同じ。)の一月分の一・一倍に相当する金額以内とする。この場合において、居住の用に供する建物の賃貸借の媒介に関して依頼者の一方から受けることのできる報酬の額は、当該媒介の依頼を受けるに当たつて当該依頼者の承諾を得ている場合を除き、借賃の一月分の〇・五五倍に相当する金額以内とする。

長いですよね。結局どのくらいかというと、貸主と借主の両方合わせて家賃1か月分が上限です。そのうち、借主側は基本的に家賃の0.5月分が上限ですが、借主がオッケーしたら、1か月分にすることができます。

オッケーした記憶ないのに1か月分取られてる!?という人もいるかもしれません。

そういった場合、入居申込書の承諾事項の欄に記載がないですか?「契約締結の際、仲介手数料は家賃1か月分支払います。」というような記載があるケースが多いです。

つまり、仲介手数料が家賃1か月分の場合、上限いっぱいまで取られてるということなんです。

仲介手数料は値引けるの?

結論から言うと値引き交渉が可能です。そのまま契約すると損する可能性もありますので、注意が必要です。値引きの仕方を順番に説明していきます。

まず物件を探そう

まずは賃貸物件のポータルサイト(スーモやホームズ等)で好きな物件を探しましょう。ここま仲介手数料とかを気にする段階ではありません。

契約態様を知ろう

いい物件を見つけたらその契約態様を確認するようにしましょう。ほとんどの物件が「仲介」や「一般媒介」だと思います。これはほとんど同じと考えていただいていいです。これは、どの仲介業者でも仲介可能な物件と考えてください。

複数の仲介業者に見積もりをとろう

ポータルサイトでは、取扱業者が1社しかない可能性もありますが、上で説明したように「仲介」であれば、色んな業者が仲介可能です。ですので、様々な業者に見積もりをお願いしましょう。

ポータルサイトの取扱業者以外に見積もりをお願いしたいときは、物件名をお伝えしたら物件を調べて見積もりをしてくれます。

また、見積もりをお願いしたら「見積書は送らない」という業者もありますが、そういった業者は避けた方が無難です。こういった業者は交渉すらできないことが多いです。

見積書を比べて高い業者にお断りの連絡をしよう

これが大事で、「他社の方が安かったので、今回は他で契約します。」というと、結構値下げをしてくれます。そうしてどんどん値下げをしてもらいましょう。

あちらも商売ですので、契約取れないとお金が入りません。少しでも条件をよくして契約を取ろうとしてくれます。ここで価格競争させるわけですね。

仲介手数料値引きのいいところ

仲介手数料の値引き交渉のいいところは、家主との交渉ではないことです。家主との交渉(敷金・礼金・家賃等)の場合、行き過ぎた交渉を行うと、あちら側から断られる可能性があります。家主にも住む人を選ぶ権利がありますからね。

仲介手数料は仲介業者へ払う報酬です。値引き交渉して断られても、他の業者と契約すればいいだけですので、リスクはかなり少ないですよね。正直まったく交渉しないのは損ですよ。

また、手数料が家賃1か月分から0.5か月分に変わっただけでも、数万円値引きできます。火災保険とかを交渉するより格段と値引き効果がありますよね。

まとめ

仲介手数料は絶対値引き交渉しましょう。

値引き交渉しないだけ損しますよ。ただし、クレーマーみたいにならないように注意しましょうね。こちらもちゃんといいお客さんでないと、すべての業者から断られちゃいますよ。ひどい業者だと、入居審査を出さずに審査落ちにしたことにして断るという業者もあるようです

こちらもいい客として、あくまで常識の範囲内で交渉するようにしましょうね。

あと、不動産業界は地域差がひどい業界でもあります。関西や四国では仲介手数料無料をよく見かけますが、九州では1か月分しっかりとる業者が多い印象です。

あまりに地域相場からかけ離れた交渉をしても、値引かれる可能性は低いので、注意しましょう。

↓おとり物件には要注意↓